本文へスキップ

全史料協関東部会は、全国歴史資料保存利用機関連絡協議会(全史料協)の地域別協議会です。

全史料協関東部会

定例研究会CONCEPT

第326回 定例研究会 令和7年2月21日(金)  
研究会テーマ「地方自治体における電子公文書の管理・公開の現状」
 ◎神奈川県歴史資料取扱機関連絡協議会共催
 開催案内 (開催通知はこちらからダウンロード )
   1 日 時 令和7年2月21日(金)14 時から 17時45分
   2 場 所 神奈川県職員キャリア開発支援センター 1階 101 研修室
       神奈川県横浜市栄区小菅ヶ谷1-2-1
       (あーすぷらざ・神奈川県立地球市民かながわプラザ内)
   3 定 員 30程度
   4 テーマ 報告① 島林 孝樹 氏(国立公文書館 公文書専門官)
        「国立公文書館が実施した電子公文書の管理・保存・利用に係るアンケート結果報告」
        報告② 内藤 潤 氏(神奈川県立公文書館 資料課)
        「電子公文書への対応と課題-神奈川県立公文書館での事例-」

   5 次 第
    13:30~    参加者受付
    14:00~14:10 定例研究会開始、開会挨拶、趣旨説明
    14:10~14:55 第一報告(島林 孝樹)
    14:55~15:40 第二報告(内藤 潤)
    15:40~15:55 休憩
    15:55~16:35 質疑応答
    16:35~16:45 アンケート記入、事務連絡
    16:20~16:45 質疑応答
    16:45~17:00 次回告知、事務連絡
   6 参加締切 令和7年2月10日(月)

  参加申込
   (1)Googleフォーム利用可の方 
    https://forms.gle/Ze8jkG8X5yPpZqYy7
   (2)Googleフォーム利用不可の方
    下記を明記のうえ事務局までメールにてお申込みください。
    1 参加する者の 氏名
    2 機関会員・個人会員・非会員 いずれかに該当するか
    3 所属機関の名称(機関会員は必須、個人・非会員は無記入でも可)
    4 緊急連絡先 メールアドレス
    5 情報交換会(懇親会。定例研究会後、会場周辺にて開催)参加希望の有・無
    ※事務局は情報交換会の出欠のとりまとめのみ行うもので、領収証の発行はできません。
    6 当日配布の参加者名簿に上記1・2・3を記載することの可・否
    申し込み先 jimukyoku@jsai-kanto.jp
   ※参加申込書が必要な方はこちらからダウンロード

第325回 定例研究会 令和7年1月21日(火)※申込受付終了  
研究会テーマ「神奈川⼤学⽇本常⺠⽂化研究所における資料保存活動」

 開催案内 (開催通知はこちらからダウンロード )
   1 日 時 令和7年1月21日(火)14 時から 17 時
   2 場 所 神奈川大学横浜キャンパス 30 号館 B101 会議室
       〒221-8686 神奈川県横浜市神奈川区六⾓橋 3-27-1
   3 定 員 20 名
   4 テーマ 「神奈川大学日本常民文化研究所における資料保存活動」
        報告1 窪田涼子(神奈川大学日本常民文化研究所)
        「日本常民文化研究所の概要」
        報告2 平田茉莉子(神奈川大学日本常民文化研究所)
        「日本常民文化研究所における資料保存と修復」
        施設見学
        9号館 書庫(一般図書・特殊文庫・漁業制度資料)・雑誌庫
        3号館 資料整理室・収蔵庫・常民文化ミュージアム
   5 次 第
        13:30~    参加者受付
        14:00~14:10 定例研究会開始、挨拶、趣旨説明
        14:10~14:30 第一報告(窪田涼子)
        14:30~15:10 第二報告(平田茉莉子)
        15:10~15:20 休憩
        15:20~16:20 会場移動、施設見学
        16:20~16:45 質疑応答
        16:45~17:00 次回告知、事務連絡
   6 参加締切 令和7年1月15日(水)

  参加申込
   (1)Googleフォーム利用可の方 
    https://forms.gle/Mo4D1oh1yfbwibwWA
   (2)Googleフォーム利用不可の方
    下記を明記のうえ事務局までメールにてお申込みください。
    1 参加する者の 氏名
    2 機関会員・個人会員・非会員 いずれかに該当するか
    3 所属機関の名称(機関会員は必須、個人・非会員は無記入でも可)
    4 緊急連絡先 メールアドレス
    5 情報交換会(懇親会。定例研究会後、会場周辺にて開催)参加希望の有・無
    ※事務局は情報交換会の出欠のとりまとめのみ行うもので、領収証の発行はできません。
    6 当日配布の参加者名簿に上記1・2・3を記載することの可・否
    申し込み先 jimukyoku@jsai-kanto.jp
   ※参加申込書が必要な方はこちらからダウンロード

第324回 定例研究会 令和6年10月31日(木) ※申込受付終了 
研究会テーマ「多摩地域の自治体史編さん」

 開催案内 (開催通知はこちらからダウンロード )
   1 日 時 令和6年10月31日(木)14 時から 17 時
   2 場 所 武蔵野市立武蔵野ふるさと歴史館 2階ワークスペース
       〒180-0022 東京都武蔵野市境5-15-5
       JR中央線 武蔵境駅nonowa口下車 徒歩12分
       または同駅北口よりコミュニティバス「ムーバス」境西循環に乗車し、
       武蔵境駅北口発、武蔵野ふるさと歴史館下車 徒歩1分
   3 定 員 60 名
   4 テーマ 「公文書の評価選別を考える-千葉県文書館を事例に-」
        報告1 鈴木 直樹(一橋大学)
            「新八王子市史編さんの成果と課題―収集資料の利用と保存を中心に―」
        報告2 蛭田 廣一(元小平市中央図書館)
            「地域資料を活かすための市史編さん―小平市の取り組み―」
        情報提供 髙野 弘之(武蔵野市立武蔵野ふるさと歴史館)
            「博物館・公文書館複合施設における編さん時使用史料の利活用事例 -「戦争と武蔵野Ⅹ」観覧とともに-」

   5 次 第
    13:30~    参加者受付
    14:00~14:10 定例研究会開始、開会挨拶、趣旨説明
    14:10~14:55 第一報告(鈴木直樹)
    14:55~15:40 第二報告(蛭田廣一)
    15:40~15:50 事例報告(髙野弘之)
    15:50~16:20 休憩、展示観覧
    16:20~16:50 質疑応答
    16:55~17:00 次回告知、事務連絡、定例研究会終了
   6 参加締切 令和6年10月23日(水)

  参加申込
   (1)Googleフォーム利用可の方 
    https://forms.gle/EGSdyGbMESjx9sTw5
   (2)Googleフォーム利用不可の方
    下記を明記のうえ事務局までメールにてお申込みください。
    1 参加する者の 氏名
    2 機関会員・個人会員・非会員 いずれかに該当するか
    3 所属機関の名称(機関会員は必須、個人・非会員は無記入でも可)
    4 緊急連絡先 メールアドレス
    5 情報交換会(懇親会。定例研究会後、会場周辺にて開催)参加希望の有・無
    ※事務局は情報交換会の出欠のとりまとめのみ行うもので、領収証の発行はできません。
    6 当日配布の参加者名簿に上記1・2・3を記載することの可・否
    申し込み先 jimukyoku@jsai-kanto.jp
   ※参加申込書が必要な方はこちらからダウンロード

第323回 定例研究会 令和6年8月23日(金)  ※申込受付終了  
研究会テーマ「公文書の評価選別を考える-千葉県文書館を事例に-」

 開催案内 (開催通知はこちらからダウンロード )
   1 日 時 令和6年8月23日(金)14 時から 16 時00分まで
   2 場 所 武蔵野プレイス 4階 フォーラムA(〒180-0023 東京都武蔵野市境南町2-3-18)
       JR中央線 武蔵境駅南口徒歩2分
   3 定 員 60 名
   4 テーマ 「公文書の評価選別を考える-千葉県文書館を事例に-」
    報  告  柏原 洋太氏(千葉県文書館)
    コメント  太田 富康氏(元 埼玉県立文書館)
   5 次 第
     13:30~      受付開始
     14:00~14:05 定例研究会開始。開会挨拶、趣旨説明
     14:05~15:05 柏原氏報告(60分)
     15:05~15:25 太田氏コメント(20分)
     15:25~15:35 休憩 
     15:35~15:55 質疑応答 
     15:55~16:00 次回告知、事務連絡
     16:00       定例研究会終了
   6 参加締切 令和6年8月15日(金)

  参加申込
   (1)Googleフォーム利用可の方 
    https://forms.gle/QAoWfG25uyikm85y5
   (2)Googleフォーム利用不可の方
    下記を明記のうえ事務局までメールにてお申込みください。
    1 参加する者の 氏名
    2 機関会員・個人会員・非会員 いずれかに該当するか
    3 所属機関の名称(機関会員は必須、個人・非会員は無記入でも可)
    4 緊急連絡先 メールアドレス
    5 情報交換会(懇親会。定例研究会後、会場周辺にて開催)参加希望の有・無
    ※事務局は情報交換会の出欠のとりまとめのみ行うもので、領収証の発行はできません。
    6 当日配布の参加者名簿に上記1・2・3を記載することの可・否
    申し込み先 jimukyoku@jsai-kanto.jp
   ※参加申込書が必要な方はこちらからダウンロード

総会記念講演会・第322回 定例研究会 令和6年6月5日(水)  ※申込受付終了   
演題「日本アーカイブズにおける保存マネジメントの現在
       ―地球規模での災害リスクと脱炭素社会の実現の課題―」

 開催案内 (開催通知はこちらからダウンロード )
   1 日 時 令和6年6月5日(水)午後3時から 午後4時30分まで(受付:午後2時30分から)
   2 場 所 武蔵野スイングホール10階 スカイルーム
        東京都武蔵野市境2-14-1 JR中央線 武蔵境駅 nonowa 口 徒歩2分
   3 演 題  「日本アーカイブズにおける保存マネジメントの現在
              ―地球規模での災害リスクと脱炭素社会の実現の課題―」  
   4 講  師 青木 睦 氏
      (学習院大学大学院アーカイブズ学専攻非常勤講師
       ・ 東北大学学術資源研究公開センター史料館協力研究員)
   5 参加費 無料
   6 参加締切 令和6年5月29日(水)

     参加申込

   (1)Googleフォーム利用可の方 
    https://forms.gle/PVZuvZyLyMwXjoAdA
   (2)Googleフォーム利用不可の方
    下記を明記のうえ事務局までメールにてお申込みください。
    1 参加する者の 氏名
    2 機関会員・個人会員・非会員 いずれかに該当するか
    3 所属機関の名称(機関会員は必須、個人・非会員は無記入でも可)
    4 緊急連絡先 メールアドレス
    5 総会(会員のみ参加可能)参加希望の有・無
    6 情報交換会(懇親会。定例研究会後、会場周辺にて開催)参加希望の有・無
    7 当日会場にて配布する参加者名簿への氏名・所属掲載の可・否
    申し込み先 jimukyoku@jsai-kanto.jp
    ※参加申込書が必要な方はこちらからダウンロード

第321回 定例研究会 令和6年2月16日(金)  ※申込受付終了  
研究会テーマ「神奈川県内市町村における公文書管理の動向」
(神奈川県歴史資料取扱機関連絡協議会(神史協)共催)

 開催案内 (開催通知はこちらからダウンロード )
   1 日 時 令和6年2月16日(金)14 時から 16 時40分まで
   2 場 所 神奈川県職員キャリア開発支援センター(地球市民あーすぷらざ内)101研修室(〒247 0007 横浜市栄区小菅ケ谷1-2-1)
       JR根岸線「本郷台」駅 徒歩3分
   3 定 員 60 名
   4 テーマ 「神奈川県内市町村における公文書管理の動向」
    報告1 樋口 一美 氏(相模原市 公文書監理官)
    報告2 濱野 未来 氏(茅ヶ崎市 文化推進課)
    質疑応答・議論
   5 次 第
     13:30~ 受付開始
     14:00~14:10 定例研究会開始
               開会挨拶
               趣旨説明、報告者紹介
     14:10~15:00 報告1(50分)
     15:00~15:50 報告2(50分)
     15:50~16:00 休憩
     16:00~16:30 質疑応答・議論
     16:30~16:40 次回告知、事務連絡

  参加申込
   締切日 2月9日(金)必着
   (1)Googleフォーム利用可の方 
    https://forms.gle/QPtubrkq2r1zYiQKA
   (2)Googleフォーム利用不可の方
    下記を明記のうえ事務局までメールにてお申込みください。
    1 参加する者の 氏名
    2 機関会員・個人会員・非会員 いずれかに該当するか
    3 所属機関の名称(機関会員は必須、個人・非会員は無記入でも可)
    4 緊急連絡先 メールアドレス
    5 情報交換会(懇親会。定例研究会後、会場周辺にて開催)参加希望の有・無
    6 当日会場にて配布する参加者名簿への氏名・所属掲載の可・否
    申し込み先 jimukyoku@jsai-kanto.jp
    ※参加申込書が必要な方はこちらからダウンロード

第320回 定例研究会 令和5年12月15日(金) ※申込受付終了   
研究会テーマ「会計年度任用職員制度とアーキビスト」

 開催案内
   1 日 時 令和5年12月15日(金)14 時から 16 時30分まで
   2 場 所 武蔵野プレイス 4階フォーラム(〒180-0023 東京都武蔵野市境南町2-3-18)
       JR中央線 武蔵境駅南口徒歩2分
   3 定 員 60 名
   4 テーマ 「会計年度任用職員制度とアーキビスト」
    報告1「会計年度任用職員制度とは?―その概要と課題―」
       上林 陽治 氏(立教大学特任教授)
    報告2「認証アーキビストをいかに育てるか―会計年度任用職員としての経験から―」
       大月 英雄 氏(滋賀県立公文書館)
   5 次 第
     13:30~ 受付開始
     14:00~14:15 定例研究会開始。趣旨説明、報告者紹介
     14:15~15:00 報告1(45分)
     15:00~15:45 報告2(45分)
     15:45~15:55 休憩 
     15:55~16:25 質疑応答・議論 
     16:25~16:30 次回告知、事務連絡
     16:30 定例研究会終了

  参加申込
   (1)Googleフォーム利用可の方 
    https://forms.gle/oBhsnnS5DnivYU1WA
   (2)Googleフォーム利用不可の方
    下記を明記のうえ事務局までメールにてお申込みください。
    1 参加する者の 氏名
    2 機関会員・個人会員・非会員 いずれかに該当するか
    3 所属機関の名称(機関会員は必須、個人・非会員は無記入でも可)
    4 緊急連絡先 メールアドレス
    5 情報交換会(懇親会。定例研究会後、会場周辺にて開催)参加希望の有・無
    申し込み先 jimukyoku@jsai-kanto.jp

第319回 定例研究会 令和5年11月6日(月) ※申込受付終了  
研究会テーマ「災害誌と自治体史-震災復興の内と外-」

 開催案内
   1 日 時 令和5年11月6日(月)14 時から 16 時まで
   2 場 所 武蔵野プレイス 4階フォーラム(〒180-0023 東京都武蔵野市境南町2-3-18)
       JR中央線 武蔵境駅南口徒歩2分
   3 定 員 60 名
   4 テーマ 「災害誌と自治体史-震災復興の内と外-」
     報 告:泉田 邦彦 氏(石巻市博物館)
   5 次 第
     13:30~ 受付開始
     14:00~14:05 定例研究会開始、開会挨拶、趣旨説明
     14:05~15:05 泉田氏報告
     15:05~15:15 休憩
     15:15~15:50 質疑応答
     15:50~16:00 次回告知、事務連絡
     16:00 定例研究会終了

  参加申込
   (1)Googleフォーム利用可の方 
    https://forms.gle/hWXkJEox2AxVfZQr9
   (2)Googleフォーム利用不可の方
    下記を明記のうえ事務局までメールにてお申込みください。
    1 申込みを行う者の 氏名または名称
    2 機関会員・個人会員・非会員 いずれかに該当するか
    3 所属機関の名称、または連絡先(例:自宅 等)の名称
    4 連絡先 メールアドレス
    5 第319回定例研究会のテーマに沿ってご自身の関心を持っていること
      (当日のディスカッションの際に取り上げさせていただく場合があります)
    申し込み先 jimukyoku@jsai-kanto.jp

第318回 定例研究会 令和5年8月21日(月) ※申込受付終了  
研究会テーマ「学校現場が求めるアーカイブズとの連携とは」

 開催案内
   1 日 時 令和5年8月 21 日(月)14 時から 16 時まで
   2 場 所 かながわ労働プラザ 第3会議室 (〒231-0026 神奈川県横浜市中区寿町1-4)
   3 定 員 50 名
   4 テーマ 「学校現場が求めるアーカイブズとの連携とは」
    報 告:風間 洋 氏(鎌倉学園中学校・高等学校)
    コメント:新井 浩文 氏(埼玉県立文書館)
   5 次 第
     13:30~ 受付開始
     14:00~15:25 定例研究会開始
     15:25~15:35 休憩
     15:35~15:55 質疑応答
     16:00 定例研究会終了
※定例研究会後、有志による情報交換会(懇親会)を予定しています。 定例研究会参加申込時、同時にお申し込みください。
  参加申込
   (1)Googleフォーム利用可の方 
    https://forms.gle/dyRkDkejHkJDnr9y9
   (2)Googleフォーム利用不可の方
    下記を明記のうえ事務局までメールにてお申込みください。
    1 申込みを行う者の 氏名または名称
    2 機関会員・個人会員・非会員 いずれかに該当するか
    3 所属機関の名称、または連絡先(例:自宅 等)の名称
    4 連絡先 メールアドレス
    5 懇親会参加の意向 有無
    申し込み先 jimukyoku@jsai-kanto.jp

令和5年度 総会・総会記念講演会
     (第317回 定例研究会)※申込受付終了
      令和5年6月2日(金曜日)
  演題:「公文書管理の制度化:意思決定と文書保存のはざまで」
  講師:牧原 出 氏(東京大学先端科学技術研究センター教授)

1 日 時 令和5年6月2日(金) 午後1時45分から午後4時30分まで(午後1時15分受付開始)
2 場 所  武蔵野スイングホール 11階レインボーサロン
       東京都武蔵野市境2-14-1 JR中央線 武蔵境駅nonowa口徒歩2分
  13:15      総会受付開始
  13:45-14:30  総会
  14:30      記念講演会受付開始
  15:00-16:30  記念講演会
            事務連絡

第316回 定例研究会 令和5年2月22日(水曜日)※申込受付終了
 研究会テーマ「戦争体験をめぐる記録と記憶の継承を考える」

 開催案内      参加申込書

※Zoomを用いたオンライン開催です。ZOOM画面の録画、撮影は御遠慮ねがいます。
※申し込み締め切り2月6日(月) 電子メールにて参加申込書を受け付けています

※当日の時程を下記のように変更します。
  14:00 開会挨拶
  14:05 趣旨説明
  14:10 報告①
  14:50 報告②
  15:30 休憩
  15:35 質疑応答・討論
  16:00 事務連絡

第315回 定例研究会 令和4年11月29日(火曜日)※申込受付終了
 研究会テーマ「公文書館における実習を考える‐現状と課題を中心に‐」

 開催案内      参加申込書

※Zoomを用いたオンライン開催です。ZOOM画面の録画、撮影は御遠慮ねがいます。
※申し込み締め切り9月18日(金) 電子メールにて参加申込書を受け付けています


第314回 定例研究会 令和4年9月16日(金曜日)※申込受付終了
 研究会テーマ「公文書管理法下における新潟県内のアーカイブズ動向」

 開催案内      参加申込書

※Zoomを用いたオンライン開催です。ZOOM画面の録画、撮影は御遠慮ねがいます。
※申し込み締め切り9月6日(火) 電子メールにて参加申込書を受け付けています

第313回 定例研究会 令和4年7月22日(金曜日)※申込受付終了
 研究会テーマ「AtoMを使ってデータベースをつくる」

 開催案内      参加申込書

※Zoomを用いたオンライン開催です。ZOOM画面の録画、撮影は御遠慮ねがいます。
※申し込み締め切り7月1日(金) 電子メールにて参加申込書を受け付けています。

第305回 定例研究会 令和4年3月4日(金曜日) ※申込受付終了
 研究会テーマ「東京都の新公文書館と公文書管理条例」

 開催案内      参加申込書

※Zoomを用いたオンライン開催です。
※令和2年度にに企画していた第305回定例研究会を今年度に延期して開催するものです。

第311回 定例研究会 令和3年12月23日(木曜日)※申込受付終了
 研究会テーマ
 「台風・豪雨(水害)被災資料に対するレスキュー活動の現状」
 会場:川崎市市民ミュージアム

 開催案内      参加申込書

 ※会場を予定している場所に暖房器具が備え付けられておりませんので、防寒対策をご準備の上ご来館ください。

第310回 定例研究会 ※申込受付終了
 研究会テーマ「コロナ禍にける公文書館の取り組み」

 開催案内      参加申込書

第309回 定例研究会 ※申込受付終了

 開催案内      参加申込書(Word版PDF版

第307回 定例研究会/近畿部会との合同開催 ※申込受付終了

 開催案内      参加申込書(Word版PDF版

    近畿部会版開催案内近畿部会HPはこちら

第306回 定例研究会 ※申込受付終了

 開催案内      参加申込書(Word版PDF版

【会員対象アンケート】オンライン環境状況調査ご協力のお願い ※終了

各会員のオンライン環境状況を把握し、今後の定例研究会オンライン開催の実施を検討するための情報を得る目的で行う調査です。
詳細につきましては、下欄の依頼状をご確認ください(各会員宛には、依頼状及び回答書を令和2年8月26日付で発送しております)。

 調査依頼状     回答書(Word版PDF版

第305回 定例研究会(※今回を第305回とします。) ※延期

令和2年9月25日(金)に東京都公文書館にて開催予定でしたが、新型コロナウィルス感染症対応のため延期とさせて頂きます。

 第305回定例研究会開催延期について(通知)

【会員対象アンケート】オンライン環境状況調査ご協力のお願い ※終了

各会員のオンライン環境状況を把握し、今後の定例研究会オンライン開催の実施を検討するための情報を得る目的で行う調査です。
詳細につきましては、下欄の依頼状をご確認ください(各会員宛には、依頼状及び回答書を令和2年8月26日付で発送しております)。

 調査依頼状     回答書(Word版PDF版

第305回 定例研究会(※今回を第305回とします。) ※延期

令和2年9月25日(金)に東京都公文書館にて開催予定でしたが、新型コロナウィルス感染症対応のため延期とさせて頂きます。

 第305回定例研究会開催延期について(通知)

第306回 定例研究会(総会記念講演会) ※中止

 新型コロナウィルス感染症への対応のため、中止とさせていただきます。

バナースペース

 全史料協関東部会 事務局

jimukyoku@jsai-kanto.jp