総会記念講演会 
                    「情報公開の視点から見る公文書管理制度」 
                     講師:三木 由希子氏 
                        (特定非営利活動法人 情報公開クリアリングハウス理事長)  
                     
                    1.趣旨  
                     地方公共団体が設置する文書館や公文書館は、市民が行政を検証できるように歴史的公文書を公開することを一つの役割としている。 
                      当会研究会でも、歴史史料の選別、管理、公開など、サービスを提供する立場として、様々な課題について研究会を重ねてきたが、利用する立場からの感想や意見を伺う機会はなかなかなかった。 
                      そこで、今回の研究会は、総会記念講演会として、情報公開クリアリングハウス理事長の三木由希子氏をお招きし、利用者の視点から、情報公開制度と公文書管理制度の目的や課題についてお話をいただく。 
                      本講演会が、公文書館における歴史的公文書の公開業務や公文書管理制度をより良くしていく機会になれば幸いである。  
                     
                    2.日時  
                     平成28(2016)年6月3日(金)14:15〜16:30(13:00より受付開始) 
                     
                    3. 場所  
                     ミューザ川崎研修室  
                     (川崎市幸区大宮町1310 ミューザ川崎 シンフォニーホール 4階)  
                    JR川崎駅西口前 地図 
                    ※建物に入り、「光の通路」を進み、正面エスカレータで4階に上がると右側に入口があります。  
                     JR川崎駅(東海道本線、京浜東北線、南武線)下車 西口直結 徒歩3分  
                     京浜急行電鉄「京急川崎駅」よりJR川崎駅東西自由通路を通り 徒歩8分  
                     
                    4. 内容 
                      (1)会長挨拶 
                      (2)講演  
                        「情報公開の視点から見る公文書管理制度」 
                          講師:三木 由希子氏 
                            (特定非営利活動法人 情報公開クリアリングハウス理事長)  
                      (3)質疑応答 
                      (4)閉会挨拶 
                       ※終了後、有志による意見交換会(懇親会)を予定しています。 
                     
                    5.申込方法 
                      申込先は下記の通り。 
                     
                    6.締切 
                      平成28年(2016)5月24日(火)  
                     
                    7.参加費    
                      全史料協関東部会会員は無料。  
                      その他の参加者は資料代として500円を当日申し受けます。  | 
                     |