相模原市立公文書館 視察・見学 
                     
                    1.趣旨 
                     相模原市では平成26年4月に公文書管理条例を施行し、歴史的公文書を保存、利用する機関として同年 10 月に相模原市立公文書館を開館した。  
                     本研究会では、相模原市立公文書館を視察見学し、公文書館の運営状況や公文書館機能の構築にかかわる経緯などを担当者からうかがうことによって、地方公共団体において新たに公文書館機能を構築する方法を考える。 
                     
                    2.日時  
                     平成27(2015)年12月11日(金)13:30〜16:30(13:00より受付開始) 
                     
                    3. 場所  
                     相模原市立公文書館  
                     (〒252-5192 相模原市緑区久保沢 1-3-1 城山総合事務所第2別館3階) 
                      ホームページ →こちら 
                     JR横浜線横浜線・相模線、京王電鉄相模原線 橋本駅からバス 
                     「三ヶ木」「上中沢」「城山」「若葉台住宅(町屋経由を除く)」「小沢」「鳥居原ふれあいの館」行きのいずれかに乗り、「城山総合事務所入口」下車徒歩3分。 
                     
                    4. 内容 
                    ○「相模原市立公文書館の運営について」 飯田 生馬 氏(相模原市立公文書館長)  
                    ○ 「相模原市における公文書館機能の構築について」 峰尾 岳史 氏(相模原市総務局総務部情報公開課担当課長) 
                    ○施設見学 
                    ○質疑応答 
                     ※終了後、有志による意見交換会(懇親会)を予定しています。 
                     
                    5.申込方法 
                      申込先は下記の通り。 
                     
                    6.締切 
                      平成27年(2015年)12月3日(木) | 
                     |